7:15起床、07:30出発、08:05ビッグサイト到着、12:00ビッグサイト西3ホール離脱
(作成中)
【購入したブツ】
17k
オフセ 冊、コピー本&折り本 冊、クリアファイル 、その他
(作成中)
【購入したチェックサークル】
(作成中)
【買い逃しサークル】
あかねのね

同人誌(主に買い手)についての日々の闘いを記したページです
コメント&トラックバック大歓迎です。リンクもご自由にどうぞ
女の子オンリー集合イベント「スーパーヒロインタイム2023秋」に一般参加しました。
(作成中)
使用金額
14K
いつも通り前日に大阪入りしてこみトレに参戦してきました。
土曜日は、東京駅6:33発の新幹線に乗り込みましたが、ずーーと曇り空の東海道で富士山が見ることが出来ないまま京都駅下車。
夕方まで(くそ暑い中)寄り道をしてみました。
最後に日本橋に行きましたが人多過ぎです。かき分ける様にして巡回しましたが戦果0。
なんばにて、1月に吞んだのと同じ店で、メガレモンハイ×2とメガハイボール×1を飲んで、満腹になってから
千日前に移動してたこ焼き12個をお持ち帰りにして、ホテルにチェックインしました。
夜は大浴場を満喫してから缶チューハイを飲んだら一気に疲労が襲ってきたので22時過ぎには寝てしまいました。
日曜日は朝、朝食バイキングを満喫してからインテックスへ。
13時にインテックス撤収後、新大阪駅に直行。
やたらと混んでいる食堂街をうろうろして、なんとかビール飲み放題の店に席を確保し、1時間くらいビールと串カツとポテトフライを
やっつけているうちに帰りの新幹線の時間が来たので、新幹線に乗り込み、熟睡して東京に戻りました。
レポート★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
さてこみっく★トレジャー42である。
今回は、3年ぶりのこみトレinインテックス大阪4号館&5号館の2館開催。
サークル数は2000SPの枠に対して978サークルとかなりサークルが戻って参りました。
とはいえ、両ホールとも痛車展示でスペースを使うなどフルホール開催ではない状態。
まあ、前週にコミティア、来週以降はスーパーヒロインタイム2023秋 (Pio)、陸海空魔合同演習フレンズ (有明)、歌姫庭園36、COMIC★1と
男性向け即売会が続く中で頑張った方か。
当日の会場内は欠席スペースはあまり目立たず出席率も良好。
天候も(こみトレでは珍しく)台風の影響もなく朝からカンカン照り。
参加サークルについては、2次創作ジャンルは艦これ、アズールレーン、アイマス、東方といったこれまでのジャンルが衰退し、
ブルーアーカイブサークルが急増。
ウマ娘も頑張っていたけど、いかんせん中堅どころが少ないこと、グッズサークルが多いことからあまり購入に手が届かず。
また、Fountain's S、偽住所、行脚堂といった大手サークルがいないのがさびしい。
さらに、今回もいつもはトラックヤード側の壁のみだった壁サークルの配置が、内側のホール側の壁にも配置されていた。
大丈夫なんか、そんな配置で、と見ていたが思っていたほど阿鼻叫喚にならず。(結局、一度もトラックヤードに出なかったし)
まあ、平和の原因の一番は、夏コミ、コミティアと配布物が同じなサークルが多かったせいでもありますが。
ところで、かつては4号館が蒸し風呂、5号館はHeaven状態という冷房機能の差があったのですが、今回はそれほどの差は無く、
やや5号館の方が涼しいかなという程度の状態でした。
そして、今回のこみトレは関西の人その友人の3人体制。
私の11時のスタートは4号館壁サークルの「HitenKei」様から。夏コミで買い損なっていたので。
スタート後は、同じく外周の壁サークル「F4 COMPANY」様へ転進しすぐに島中へ。
「海をさがす」(色紙)→「暗黒暴走組」(ぺら本)様と回って5号館へ転進。
島中に列が出来ていた「中曽根バタリアン」様をゲットしてから巡回スタート。
並んだのはそのくらいで、あとはまったり巡回でした。
巡回しつつ、意外に参加者は多いなぁと思いながら4号館に転進してチェックしたところを全て見た後、
全巡回をして色々買ってみました。
結果として、意図したわけではありませんが、ウマ娘本は「ぬえ屋」様の既刊だけ。
そして・・・買った(エロ)本の大部分がブルーアーカイブ本だった。
だ、誰が世界をこんな風にしてしまったのでしょう(すっとぼけ
ただし、ウイ本は2冊、モエ本は0だけどな!(lv426様脳)
13:00に撤収しました。
なお4号館から中庭に出てみると、女性客がやたらと目に付いた。
5号館前のベンチ前にいた女性陣はこみトレのカタログを見ていましたが、1号館前はハングルの名札を首から下げた女性だらけ。
どうやら韓流アイドルのイベントが開催されていた模様。
総括!
ようやく、コロナ前のこみトレが戻ってきた!(主に購入数が)
でも、後から行ったせいか、ドリンク無料サービスコーナーに行ったら水しかなかったぞ。
【購入したブツ】
使用金額37k
オフセ50冊、コピー本&折り本19冊、ポスカ8、クリアファイル5、色紙3、うちわ1、ペーパーバッグ1、ポリバッグ1
【購入したサークル】
【4号館】
Digital Lover(新刊セット)、F4 COMPANY(C102新刊)、うさぎ号(C102新刊)、HitenKei(C102新刊セット)、くりもも(折り本)、
谷間銀行(新刊2冊)、里ちゃワン、White Planter(コミティア145新刊)、絶望しろむじ(C102新刊、ポスカ、ペーパー)、
感電少女注意報(C102新刊、ポスカ)、LonelyPlum。(新刊クリアファイル付き)、てんれす(新刊セット)、ゆはないです(コピー本)、
行軍日誌(新刊、ペーパー)、海をさがす(色紙)、くりすぴーすたじお。(新刊、既刊2冊)、もしもボックス、暗黒暴走組(折り本)、
【5号館】
アレマテオレマ(新刊セット)、ETERNAL LAND(C102新刊セット)、ぬえ屋(C102新刊3冊)、ESSENTIA(C102新刊)、Yan-Yam(C102新刊)、
ヴィヴィ堂(C102新刊)、むげん@WORKS (ペーパー)、りゅうかくさんのどあめ(C102新刊、コピー本)、あんだーざしー、AERODOG、
薬缶本舗(コピー本)、minsgraph(C102新刊セット)、白樺通り (ペーパー)、長岡通信社(C102新刊、既刊)、ぎちぎち、
猫耳少女(C102新刊)、Nongnong/委託(既刊)、八百萬堂/委託、やまのみき(新刊、コピー本、既刊)、あじのひらき(新刊、C102本新刊)、
とりはむほりっく(コピー本)、Australia Milk(C102新刊セット)、中曽根バタリアン、アンアーク(折り本)、
天気雨(C102新刊、ポスカ、既刊2冊)、Rev3(新刊、コピー本、既刊)、大雪系砲!、tonari(C102新刊、既刊)、帰れるのは、軟体生物だけ。、
パリンと割れる(C102新刊、ペーパー)、First Snow(C102新刊)、chocolate pepper(C102新刊、ペーパー)、マクロノーム (ペーパー)、
ぼっち戦隊 (ペーパー)、魔法探偵社 (ペーパー)、ころころころんぴ/委託 (コピー本)、東部連合大学/委託
2023年夏のコミティア145が東京ビッグサイトの東456ホールを使用して行われましたので行ってきました。
06:15起床、06:30出発、07:45ビッグサイト着。12:50撤収
(作成中)
今回は道連れの人と神の人と3人で参戦。
スタートは「パンダが一匹。」様から。
その後に転進した「Pocky Factory」様で苦戦させられた後、東4ホールから順に巡回しました。
しかし、通路が異常に狭いところがあるのはなんとかならないかね。
夏コミで回りきれなくて終了後に後悔したので、チェックしたサークルを全て見て回りました。
【購入したブツ】
使用金額41k
オフセ49冊、コピー本&折り本21冊、クリアファイル2、色紙1
【購入したサークル】
Night-Marchen、OMI、精肉工場、おでんランチ。、ずんどこ商会、ボストーク通信社、あかねのね(コピー本)、青空少女、
パンダが一匹。(色紙)、あぷれーと、しぷおる(オフセ、ペーパー)、さめさめ水族園(ペーパー、夏コミコピー本)、
コダマ百貨店、おママごと(オフセ、既刊)、たつわの里、Clowd of Crows、褐色のしおり(オフセ、ポスカ)、
やまホワイト(コピー本)、ばーるみしゅ(オフセ、ペーパー)、紅屋、はむらび14(ペーパー)、
モエモエカフェ(ペーパー)、YUMA FACTORY(新刊セット)、CRAVE(オフセ、ペーパー)、熾鸞堂(コピー本)、
もものみプラス(折り本)、Marked-two、HMA(オフセ完売、ペーパーのみ)、じゃじゅじょ、桃汁庭園、
えなじーころにー(コピー本)、ポンポーグラー、ほむらみち、2号はもう死んだ!、覚醒キマリズム(オフセ、既刊2冊)、
生物生育空間、スーパーブルー、手癖で死ぬ、たおやかハンバーグ、南極鉄塔、junkuma、UB(コピー本)、
KTN-STUDIO(既刊オフセ、ペーパー)、Lunar Garden、たる屋(コピー本)、oversleep、1989、またたび小学校購買部、
BorderLine、omochi unicorn、晴のちsakana(夏コミオフセ)、江戸錦WORKS(既刊オフセ)、夏の月(夏コミオフセ、折り本)、
スリーズ(夏コミオフセ)、ミサンガ(夏コミオフセ)、burittohiroba、柑橘少女(夏コミオフセ)、不可不可(ペーパー)、
Stereorange(コピー本)、行脚堂(折り本)、げしゅちっく、オレンジミル(オフセ、夏コミ新刊は完売)、Digital Lover(新刊セット)、
モクモクセイ(夏コミオフセ)、シーサイド協会(オフセ2冊)、PockyFactory(新刊セット)、どうしま書房、恋文気化器、
13461、ホリゴタツ(夏コミオフセ)、こまねすと/委託(ペーパー)
【買い逃したサークル】
HMA
今回の夏コミで購入したオフセ本の数を数えて過去の分と比較してみた。
C102 1日目217冊、2日目326冊
C101 1日目196冊、2日目285冊
C100 1日目160冊、2日目260冊
C99 1日目180冊、2日目280冊
motherland.hatenablog.jp
今回の敗因は、閉場時間の16時まで全力を尽くさなかった! これに尽きる!!
↑
↑
↑
毎回、コミケ終了後、ボロボロになったマップを見てはいつも思うのです。
『なぜベストをつくさないのか(Why not the best?)』
買い逃しの多さに悶絶しながら後悔に苛まれる日々を送っております。
次のコミティアとこみトレに期待・・・出来るのかなぁ。中古同人誌書店はもう諦めた。
2日目終了時にあんなに軍資金が余っていたのになんで最後まで頑張らなかったのか。
時間切れで購入できない、ってのは悔しいですよね。
だからこそ、もう帰ろうと荷造りしているサークル様の手を止めさせて
『あ。もう終わりですか?』
と話しかけて、新刊の入った段ボールを再度開けてもらって購入することに快感を覚える15時台!嗚呼っ!!
↑
2023年
9/10 こみっく★トレジャー42(インテックス大阪)
私は君と会えて2(川崎)
9/1 6 メモリアルルミナス(横浜)
9/17 VGGC6th(横浜)
9/23 諏訪洩矢ケロケロ祭2023(諏訪)
スーパーヒロインタイム2023秋 (Pio)
9/24 陸海空魔合同演習フレンズ (有明)
歌姫庭園36(Pio)
9/30 主力オブ主力8(横須賀)
10/1 COMIC1☆23 (有明)
モテないし巡り会う/僕らが歩いた帰り道2歩目/オヤカタ達の休憩所/祭声劇場/承認欲求モンスター/Under One Roof 2 (京都)
10/7 割るのです…王子16、じゃぶじゃぶマイドアリ!15(川口)
10/8 清渓川で会いましょう (綿商)
10/9 GirlsLoveFestival39、ふたけっと31(都産貿台東館)
#にじそうさく08(TRC)
new 1 0/14 ぼっち・ざ・おんりー!#2 (文具共和会館)
10/15 第19回 東方紅楼夢 (インテックス大阪)
10/21 ホロクル6th(横浜)
10/ 22 せんせーのアーカイブ10 (Pio)
new 10/29 プリティーステークス 32R(横浜)
11/4 プリズムレコード11(川口)
11/5 サンシャインクリエイション2023 Autumn (池袋)
11/12 お茶にしましょうか。参戦目 (文具共和会館)
第十回博麗神社秋季例大祭 (有明)
11/18 アグリゲート10 (Pio)
11/19 超比叡祭改二 (文具共和会館)
11/25 AIけっと2 (川崎)
new 11/ 26 ぷにケット48 (Pio)
12/3 COMITIA146 (有明)
12/9, 10 ゲームマーケット2023秋 (有明)
new 12/ 30,31 コミックマーケット103 (有明)
2024年
new 1/14 こみっく★トレジャー43(インテックス大阪)
1/20 Sanctum Archive chapter4(Pio)
new 1/ 21 BS祭7 (有明)
new 2/24 全艦東へ!(川口)
new 2/ 25 COMITIA147 (有明)
new 3/17 鎮守府フレンドシップ・デイ2nd day(川口)
3/24 GirlsLoveFestival(都産貿 浜松町館)
new 3/31 Umamusume Racing arnival(URC)(横浜)
4/7 サンライズクリエイション京都2024春 (京都)