コミックマーケット96終了しました。お疲れ様でした。
今回は初めての四日間開催となりましたが、がんばって全日参加しました。
02:35就寝、03:15起床、03:40出発。 途中でお仲間を拾ったりして、04:50会場到着。
本日は関西の人と友人の人の3馬力。
今日もサークル参加。とはいえ本日はスペースなし。西34→南34→手荷物預け→南12→西12と巡回でした。
スタートは西34ホール、壁の「きょくちょ局」様から。
え?血迷って壁サークルスタートにしたのは、なんでかって?
それはですね。
関西の人が、『「天然水道水」様の新刊、やべーー。・・・・買ってこい。絶対に(低い声で』
と脅してきたためです(死
スタートからは、「きょくちょ局」→「中曽根バタリアン」→「行脚堂」→「天然水道水」。
さりげなく「天然水道水」様は4番目にしてますがねっ!?
ちなみに「裏FMO」と「けもこも屋」がすぐそばに並んで配置されていたのに後回し→そして後で行く余裕無し(ダメだ
西34ホール内を巡回しましたが、特に問題なし
・・・ではなく、シャッターから外に出ようとしたらどしゃ降りでしたよ!?
おかげで「不可不可」に並ぼうと考えていたのを断念。そして買い逃しとなりました。あーーあ。
移動が楽なので次は南34ホールへ。東方ジャンルです。
めぼしいところは友人の人にオーダーしたので電話して状況を確認してみると、
『1サークルを除いて買えましたよ。「劇○少女」様も買えてます。お前のオーダー通りにタペストリー付のセットでなっ!』
と意外な返事が。さすがにサークルがだいぶ入れ替わって楽になったのかな。
自分で回るところをちょこっとだけ購入して早々に退出。手荷物を預けたのは11:50。
しかし大混雑のアトリウムを通過して、南12ホールに着いたのは12:21。
すでにたつき監督の「irodori」は完売。無念。
このホールはチェックが少ないので早々に退出。
そして最後に行ったのが、今日も大盛況の西1ホール。
そんなにみんなFGO好きか。
私は無印Fate本のライダー本くらいしか購入しなかったです。
当然、この時間だとセットの完売多し。諦めてオフセのみ購入で、とか思ったがやはりFGOの本はいまいちね。
結局、なんか疲れきったので、最近のコミケでは異例の14:40に早々に撤収することにしました。お疲れ様です・・・
------------------------------------------------------
終了して雑感。
1日目が結構な混雑であったため、3日目、4日目がどうなるか興味津々であったが予想以上の混みあいとなった。
今回は男性向けが1,3,4日目という配置で「中休み」があったし、休みの日であったことも大きいでしょう。
しかも小さくなった会場は、東←→西というめんどくさかった移動をしないですむということがよかった。
西←→南の移動は容易でしたからね。巡回しやすかった。ただ上下の移動は課題です。
しかし、次の冬コミはこれと違い、男性向けが2,3,4日目という配置になっているので変わるのではないか。
特に3日間連続して最終日並みの厳しい戦いをするのはかなり体力を消耗するので最終日に力尽きる野郎が出るのでは。
南ホール及び西2、西4ホールの外周に列が作れず大手が西1に集中せざるを得ないため混雑が大変なことになった。
今回、企業スペースがどうなったかの情報に全然触れていない。まあ特に調べてもいないけど。
いつもなら「○○完売」とかいう記事をよく目にするけど、今回は全くない。
企業スペースの参加者は減ったのか増えたのか。知り合いもほとんど青海に行ってないし。
隔離という点では成功だけど、企業に嫌われないのかな。
今回の3日目の事件は、突き詰めれば「狭くなった会場にたくさん来ちゃった」ということ。一般待機列を作る場所がない。
準備会は問題解決の方策を取るか取らざるか。
西南ホール以外はコスプレ用にでかいスペースを使ってしまっているがそのスペースを朝のうちは活用するか、いっそコスプレ広場を縮小しちゃうかだ。
また会場内も、休むところが少なくなり西ないし南ホールのトラックヤードで休んでいる(座り込んでいる)人が多かった。
冬については、ケータリングをたくさん置いた防災公園に誘導するというのはどうか。ただ寒空の下でそちらに行ってくれるかな。
南ホール外の海側埠頭に誘導はどうか。人がいたのを見たけど、あちらに出るよう誘導したら。
リストバンド。私は4日間とも終了を待たずしてぼろぼろになり取れてしまった。汗に弱いんだ、あれ。
500円が高いか安いかはともかく、名目は警備費用のためだったよね。
①4日間に期間が延びたこと、②青海と有明の間の警備が必要になったこと、③会場が2つに分かれるため会場費が増加したことが
理由ということになってたはず。
とりあえず、私は企業ブースについては全く情報がないので、まずは①について。
確かに会場内ではスタッフより警備員の割合がいつものコミケより多かった。
もっとも、1日目及び2日目については、「エスカレーターは歩かないで」とか「南34ホールに行くにはこちら~」とかの誘導については、
やっている警備員は見ませんでした。
スタッフではなく警備員なんですから。
「その場にいること」に意味があり、「誘導員ではないんだから」ということだと理解していました。
警備員の方々は、「契約上、そんなことをする義務はないから当然」と1日目は見ていました。
3日目に、西34から東西通路に降りるエスカレーターを使った時に、「エスカレーター内で歩かないで」と初めて声掛けをしている警備員を見たので、
「あれ。どうしたんだろ?」と思いました。よくわからん。
②3日目以降一般待機列のために東駐車場を使っちゃって金を余計にとられたのかな。
ケータリングをもっと増やしてショバ代を徴収したら。
③2日目の朝に有明からお台場方向に伸びた一般待機列に並んでいるときには警備員は全然見ませんでした。朝だったから?
会計士ではないのでリストバンドによる収入支出を突き詰めることはできないが、「有効」に使われたのかしら。
同じ参加者ですから、というこれまでのお題目は、「入場料払っているのにっ!」と反論されるようになり、もう神通力を失いました。
ホントは「タダより高いものはない」だったんですけどね。
金を取る以上は興行ですので、「客から」要求をされてしまいますが、準備会側は耐えられるのかな。
オリンピックが終わったら止めた方がいいと思いますが一度収入という味を覚えたらやめられないんでしょうね。
正直に言いましょう。最近のコミケは楽しくない。
チェック量が増えて作業というか義務になってしまっているという個人的な理由はともかく、とても全てを見て回る余裕がない。
新規開拓も全然行えてないし。とにかく多すぎるんだ、サークル数が。
それにも増して参加者が多すぎて通路は混むし、パケットとかの誘導はますます多くなって段取りが悪くなっているし、やたらと疲れる感がある。もう年か。
少しお休みして落ち着いたら、と思っているのでオリンピック期間中のお休みは賛成。なんなら戻ってこなくてもいいとまでは言わない。
今回は新刊セットをたくさん買ったけど、クリアファイル、アクリルスタンド、紙袋が多かった。代わりにうちわが少なかった。
眼鏡ふき、タオルも少なくて秘かに現地調達しようと思っていたが拍子抜け。
中古書店はなぁ・・・。もう完全に"布屋さん"だよなあ。
"本"はもう商売にならないんですかね。利益にならないからだろうけど。転売しても儲けがなけりゃ、やらないですよね、テンバイヤーも。